ダイエットでよくある質問5選

2022/03/18

皆さんこんにちは!BulkyLab(バルキーラボ)代々木上原のパーソナルトレーナーのYukiです!

皆さんは痩せたいときに何と検索しますか?

「ダイエット」と検索しても、大量の情報が出てきて何が正しいのか判断するのは難しいです。

そんな何をやったらわからない…というダイエット初心者の方の為にも

ダイエットに特化したパーソナルトレーナーとして、【ダイエットでよくある質問5選】を解説します。

運動なしでも痩せられますか?

運動なしでも、摂取カロリー<消費カロリーの食事を続けられれば痩せられます!

運動(筋トレ、ランニング)はしなくても、ちょっとした日常生活の活動量を増やすとさらにダイエットを効率的に行えます。

例えば、いつもより歩数を増やす、家事を行って活動的な時間を増やす等、ちょっと動くだけでも消費カロリーを増やせます!

運動ができない方でも、日ごろの生活でちょっと動く意識が出来るとダイエットの成功が期待できます。

ダイエットには筋トレと有酸素運動どちらが良い?

単純に比較ができませんが、どちらかを選ぶとすれば筋トレをオススメします。

筋トレをオススメをする理由は2つあります。

①体脂肪を分解させるアドレナリンや成長ホルモンの分泌が高まる。

②インスリンの感受性が高まる。

糖をエネルギーとして利用しやすい体になるので、体脂肪を蓄えにくくなります。

まとめると筋トレを行うと①体脂肪の分解を高める②太りにくい体になる筋トレをオススメします。

置き換えダイエット痩せられますか?

置き換えるだけでは痩せられません。

仮に1食で置き換えても、他の食事を食べすぎたら太ります。

自分がどれくらいカロリーが必要か調べる必要があります。

消費カロリーを調べたい方はこちらをクリック!

消費カロリーを調べたら、カロミルを使って食事のレコーディングを行います。

カロミルのダウンロードはこちら!

置き換えダイエットには頼らず摂取カロリー<消費カロリーの食事をしましょう。

ダイエット中に甘いものは食べて良い?

甘いものを食べても大丈夫です!

上述のように摂取カロリー<消費カロリーがダイエットの基本です。

ダイエット中でも食べられるのは【和菓子】です。

和菓子は低脂質で全体的にカロリーが控えめです。

とはいっても和菓子も食べ過ぎてしまうとエネルギー過多の原因にもなるので食べ過ぎには気を付けましょう!

白米を食べたら太るか?

摂取カロリー<消費カロリーであれば太りません。

糖質制限食の流行により白米は太るというイメージが根強いですが、適度な量であれば太りません。

繰り返すようですが、消費カロリーが上回るようにコントロールして摂取してください。

糖質制限については以前こちらの記事で解説しているので、深く知りたい方は参考にしてください。

【まとめ】

どんなダイエット方法でも成功させる基本が2つあります。

①摂取カロリー<消費カロリーの食事を継続する

②適度な運動を行う

2つのポイントが実践できれば痩せられます。

しかし、それでも結果が出ない方は「やり方が間違っている」「体質に合わない」可能性があります。

ダイエットで悩んでいれば、一度トレーナーに見てもらうのもよいかもしれません。

無料カウンセリングも行っているので、お気軽にご相談ください。