【筋トレ初心者必見】トレーニングアイテム10選

2021/11/08

皆さんこんにちは!BulkyLab(バルキーラボ)代々木上原のパーソナルトレーナーのYukiです!

近年フィットネスブームということもありトレーニング用品やサプリなどたくさん増えてきましたね

「何を買えば良いんだろう」と悩んでいる方も多いと思います…

そこでパーソナルトレーナーの僕がオススメする値段も手頃で、便利なダイエット商品を紹介します!

筋トレ初心者や、自宅トレーニングのレパートリーを増やしたい方必見の内容です!!!

筋トレグッズ

腹筋ローラー

自宅で腹筋を鍛える器具で最も効果的と言っても過言ではありません

立って腹筋ローラーが出来たら達人レベルです!初めての方は膝をつけての腹筋ローラーを使ってみましょう

床にそのまま膝をつけて行うと膝を痛める危険があるので、タオルかヨガマットを膝に敷いて行いましょう

ダンベル

1kg~10kgくらいまで自分に合った重さを調整できます

トレーニングにもよりますが男性→5kg前後、女性→3kg前後の重さであれば様々なトレーニングに対応できます

丁寧な動作で反動を使わずに行ってみましょう

バランスボール


壁を使ってスクワットをしたり、脚に挟んで下腹部のトレーニングなど様々なトレーニングに対応可能です

家でただ座っているだけよりもバランスボールに乗っているだけで筋肉を多く使うことが出来ます

特に腰のインナーマッスルである多裂筋の筋紡錘に作用し、筋肉に適切な収縮と弛緩を与えてくれるので腰痛の予防・改善も期待できます。

ただ座りながらダイエットをしたい方は「ながらダイエット」をするのも良いです!

フィットネスバンド


お尻を鍛えてヒップアップしたい方にオススメな器具です

バンドを使ってスクワットをすると、中殿筋をより意識してトレーニングをすることができます

またクラムシェルなどのエクササイズの際に使うと負荷を高めて股関節外旋筋を鍛えられます

ヒップスラストなど様々な種目にも活用できるので女性に人気のトレーニンググッズです

トレーニングチューブ

持ち運びにも便利な上に、様々なグリップもついていて多様なトレーニングができます

ボディメイクの大会ではコンテスト前にパンプアップに使われることもあります。

コンテストに出るような筋トレ上級者も愛用しています

コンディショニンググッズ

ヨガマット



自宅でトレーニングやストレッチをする際に、床で行うと体が痛くなってしまいます

ヨガマットを敷けばストレスなくストレッチやトレーニングに集中できます

持ち運びにも便利なので、レッスンやジムに自分専用のヨガマットを使う方もいらっしゃいます

ストレッチポール

丁度良い硬さなので初めてコンディショニンググッズを買う方にオススメします

背中、肩周りが硬い人、筋肉が凝り固まっていると感じている人はしっかりとケアをしてあげましょう

フォームローラー


ストレッチポールより硬い特徴のフォームローラーです

より圧力を加えないとほぐれにくい下半身の筋肉をほぐすのにも適しています

ダイエット食品

プロテイン


3kgの大容量で値段も手頃です。不足しがちなタンパク質ですがプロテインが有ればすぐに補給できます

朝食が摂れない方は朝はプロテインだけ手軽に摂取するのも有りです

僕のオススメはほんのり甘いストロベリー味です。チョコやメロンなど様々な味があるので自分好みの味を選んでみてください

オートミール

食物繊維が豊富で、食べ応えもありダイエットにはおすすめな食品です

料理が面倒な際もプロテインに混ぜて飲み簡単に栄養摂取をすることが出来ます

味噌汁に混ぜたり、プロテインパンケーキの材料になったり多種多少なバリエーションが出来るので買って損なしです

まとめ

自宅でトレーニング用品があれば空き時間でいつでもトレーニングができるので、ダイエットを成功させること間違いなしですね!

他にもストレッチポールやフォームローラーがあればトレーニングや仕事の疲れもケアすることができるのでトレーニングを始める際には一緒に買ってみるのも怪我なく続けるためには必要です。

そしてトレーニングだけでは良い体を作ることが出来ないのでしっかりプロテインやオートミールなど栄養のあるものを筋肉に届けてみてください!