皆さんこんにちは!
代々木上原のパーソナルジム『Bulky Lab (バルキーラボ)』トレーナーのMasashiです。
まだまだ寒い日が続きますね。
ダイエットを頑張る方や真剣にトレーニングをされている方は、朝からプロテインを飲むことが多いと思います。
しかし
「寒い朝から冷たいプロテインはきつい」
「そもそも甘いプロテインが苦手」
と悩まれている方もいるのではないでしょうか?
そんな方には「プロテインスープ コーンクリーム」がおすすめです!
当ブログでは、そんな「プロテインスープ」の魅力に迫ります。
後半では、類似商品も紹介しているので、ぜひ最後まで見ていってください!
目次
商品基本情報
ブランド :味の素
フレーバー:コーン
内容量 :600g
価格 :2,998円(税込み)
購入場所 :「AJINOMOTOダイレクト」
「Amazon」
「楽天市場」
プロテインスープの魅力
スープなのに高タンパク低脂質
その名の通り、プロテインスープにはタンパク質が豊富に含まれています!
「プロテインスープ」1食あたりの栄養成分は以下の通りです。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
180kcal | 20.0g | 3.9g | 15.5g |
同社味の素の「普通のコーンスープ」のタンパク質量が「1.2g」なのに対し、「プロテインスープ」にはその20倍のタンパク質が含まれています。
タンパク質は「筋肉の材料になる」「代謝を保つ」などの働きがある、トレーニングやダイエットにおいて重要な栄養素なので、トレーニーやダイエッターの皆さんには嬉しい一品ではないでしょうか!
(タンパク質の重要性についてはコチラ)
また、カロリー過多の原因となりやすい「脂質」は「3.9g」と低く抑えられていることもおすすめポイントです。
寒い朝にピッタリ
冒頭でも述べましたが、寒い朝に冷たいプロテインを飲むのは少々ハードですよね…。
特にお腹の弱い方には、死活問題だと思います。
その点プロテインスープは、お湯(熱湯)で作るため、寒い朝でも快適にタンパク質を補給することができます!
また、作り方は
・「本商品大さじ5杯(45g)」に「熱湯(175ml)」を注ぐ
・かき混ぜたら完成!
の簡単2ステップだけなので、朝食を準備する煩わしさも少ないですよ。
お湯の温度が低いと、粉が溶け残る可能性があるので、作る際はそこだけ注意しましょう!
普段の食事に取り入れやすい
プロテインには甘いものが多く、中々普段の食事と組み合わせることは難しいのではないでしょうか?
だからといってプロテインだけ飲んでいても、タンパク質以外の他の栄養素がおろそかとなり、効率的に体作りができません。
その点プロテインスープは、甘くなくて普通のコーンスープと同じ味わいなので、普段の食事とも組み合わせやすいです!
味の素公式サイトでは、食事との組み合わせだけでなく、プロテインスープに「オートミール」を入れたアレンジレシピもおすすめされています。
このレシピでは、オートミール由来の食物繊維も多く摂取できるので、トレーナー目線からもおすすめします!
(食物繊維の重要性についてはコチラ)
類似商品紹介
たんぱく質がしっかり摂れるスープ
こちらの商品は、以前のブログで詳しく紹介しております!
同じコーンスープですが、本商品のタンパク質量は「8g」と、今回紹介している商品よりも少ないです。
普段の食事である程度タンパク質を摂取できているけど、あと一歩タンパク質量を増やしたいという方は、こちらの「たんぱく質がしっかり摂れるスープ」をおすすめします!
まとめ
以上が、寒い日にもおすすめ「プロテインスープ」の紹介でした。
本商品は、普段の食事の付け合わせとしても非常にマッチしているので、ダイエッターやトレーニーに限らず取り入れやすいです。
これから食事の内容を改善していきたい方も、ぜひ「プロテインスープ」をお試しください!
また、他にも皆さんの食生活やダイエットに役立つ食品を紹介しているので、よろしければ以下のブログもご覧ください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。