皆さんこんにちは!
代々木上原のパーソナルジム『Bulky Lab (バルキーラボ)』トレーナーのMasashiです。
「飲みに行く機会が多くてダイエットができない」と嘆いている方もいるのではないでしょうか?
そんな方に朗報です!
実は、飲みの席(居酒屋)でもメニューのセレクト次第でダイエットを成功させることは可能なのです!
当ブログでは、現役パーソナルトレーナーである私が
「ダイエット中のおすすめ居酒屋メニュー」
「ダイエット中は避けた方が良いメニュー」
を紹介します。
目次
おつまみ選びのポイント
具体的なメニューを紹介する前に、ダイエット時のメニュー選びのポイントを紹介します。
ダイエット時に注文したいメニューのポイントは、ズバリ「高タンパク・低脂質」です!
ダイエット成功のカギは、カロリー管理と代謝を落とさないことです。
つまり食事においては、代謝を保つために重要なタンパク質が多く含まれており、カロリーオーバーの原因となりやすい脂質が少ないメニューを選ぶことが重要となります。
(タンパク質の重要性についてはコチラ)
以下の「メニュー分類表」に、注文する基準をまとめたので、メニューを注文する際はご参考にしてください!
また、今回紹介したメニューは、最後に「メニュー分類表」にまとめているので、ぜひ最後まで読んでいってください!
おすすめダイエットメニュー
ダイエット中のおすすめな居酒屋メニューは以下の通りです!
・焼鳥(ささみ、砂肝、レバー)
・刺身(マグロ、カツオ)
・馬刺し
・枝豆
・冷しトマト
いずれも「高タンパク・低脂質」、もしくは「低脂質・低カロリー」なダイエット向きメニューとなります。居酒屋に行った際は、上記のメニューを参考に注文してみてください!
次からは、上記メニュー1人前当たりの栄養成分の詳細を紹介します。
ささみ(焼鳥)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
92kcal | 18.6g | 0.6g | 2.7g |
参考資料:あすけん
砂肝
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
34kcal | 7.3g | 0.7g | 0.0g |
参考資料:あすけん
レバー(焼鳥)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
78kcal | 11.7g | 1.9g | 3.0g |
参考資料:あすけん
マグロ(刺身)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
71kcal | 15.9g | 0.8g | 0.4g |
参考資料:あすけん
カツオ(刺身)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
97kcal | 23.2g | 0.5g | 0.1g |
参考資料:あすけん
馬刺し
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
36kcal | 6.5g | 0.8g | 0.7g |
参考資料:あすけん
枝豆
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
30kcal | 2.9g | 1.5g | 2.2g |
参考資料:あすけん
冷しトマト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
29kcal | 1.0g | 0.1g | 6.8g |
参考資料:あすけん
避けた方が良いメニュー
ダイエット中に注文を避けた方が良いメニューは以下の通りです!
・揚げ物(唐揚げ、フライドポテト、春巻き)
・ポテトサラダ
・焼鳥(鶏皮、ぼんじり、もも)
・刺身(〆サバ)
いずれも「高脂質・高カロリー」のメニューです。中には「ぼんじり、もも、〆サバ」などの高タンパクで一見ダイエットに良さそうなメニューもありますが、これらは同時に脂質も多く含むため、注文する際は食べる量に注意しましょう。
次からは、上記メニュー1人前当たりの栄養成分の詳細を紹介します。
鶏の唐揚げ
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
204kcal | 15.6g | 13.8g | 4.4g |
参考資料:あすけん
フライドポテト
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
309kcal | 3.9g | 14.3g | 43.7g |
参考資料:あすけん
春巻き
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
300kcal | 8.6g | 19.2g | 25.8g |
参考資料:あすけん
ポテトサラダ
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
176kcal | 2.3g | 11.5g | 18.0g |
参考資料:あすけん
鶏皮(焼鳥)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
140kcal | 2.8g | 14.4g | 0.0g |
参考資料:あすけん
ぼんじり(焼鳥)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
353kcal | 12.7g | 32.1g | 1.2g |
参考資料:あすけん
もも(焼鳥)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
152kcal | 13.3g | 11.4g | 0.0g |
参考資料:あすけん
〆サバ(刺身)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
146kcal | 9.3g | 13.5g | 0.9g |
参考資料:あすけん
お酒メニュー
居酒屋といえばお酒は外せませんが、ビールやワインなど、種類によっては糖質を多く含むため、できるだけ控えたいです。
もしダイエット中にお酒を飲む場合は、「ハイボール・レモンサワー・ジンソーダ」などの「蒸留酒」由来のお酒を注文しましょう!
というのも、「蒸留酒」には体に蓄積されるカロリーがほぼ含まれていないので、ダイエット中に飲んでも太りにくいからです。
詳しくは、以下のブログで紹介しているので、ご興味のある方はご覧ください!
メニュー分類表まとめ
今回紹介したメニューを冒頭の分類表に分けました。
(※以下参照)
居酒屋でメニューを注文する際は、分類表の右側のメニューを選ぶことをおすすめします!
左側のメニューを注文する際は、食べる量に注意しましょう。
まとめ
以上が、ダイエット中でも食べられる「居酒屋メニュー」の紹介でした!
お酒の席とダイエットは一見相性が悪そうに見えますが、食品の選択次第でダイエットに活用できるメニューもあります。
外食を取り入れつつも、無理なくダイエットをしていきましょう!
他にも、「ダイエット中でもおすすめ外食チェーン店」を紹介しているブログもあるので、ぜひご覧ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。